今回は、メルボルンのおすすめスケボーショップ3店をご紹介します。
メルボルンにはスケボーパークがたくさんあり、
スケボーをするには最高の街です!
うちも夫婦共々スケボーをやるのですが、
休日なんかはよく二人で滑りに出かけたりしてました。
(現在私は妊娠中なのでできませんが。泣)
ですが、それぞれ違うタイプのボードに乗っていて、
・旦那→ストリート(一般的によく見かけるボード)
・私→ロングボード(その名の通りとっても長いボード)
といった感じ。
そんなタイプの違うボードに乗っている私たちが
一緒に足を運んでも満足できるようなスケボーショップを
今回はご紹介します。
まだスケボーをやったことがない人も
これを機に始めてみてはいかかでしょうか♡
Twelve board store
ここは1番のおすすめショップです!!
なぜかというと、
・店員の知識が豊富
・ボードやカスタムパーツの種類が豊富
・お店でレッスンを受けられる
から!!
詳しくお伝えしていきます。
【店員の知識が豊富】
ここで働いているスタッフさんには、
実際にスケボーの大会で実績を残した人や、
スケボー関連のYouTubeを発信している人もいます。
ですので、
分からない事や悩んだ時には
最適なアドバイスを受けることができるので
自分に合ったボードを見つけやすいです。
【ボードやカスタムパーツの種類が豊富】
旦那や私が乗っているストリート、ロングボードをはじめ、
キッズ用ボード、街乗り用クルーザー、サーフィン用クルーザー、また最近流行りの電動クルーザーも取り扱っています!
他では見かけないようなボードも
こちらでは取り扱っているのが強み。
また、カスタムパーツも種類豊富に取り扱っているため、
挑戦したいトリックに応じて最適なパーツをゲットすることができますよ。
ちなみにこちらは旦那のカスタムボード↓
全てのパーツをスタッフと相談しながら選びました。
デッキテープ(板の表面に張る滑り止めシート)も、
お願いすればこんな風にラインを入れて貼ってくれます♡
【お店でレッスンを受けられる】
Twelve boardでは、店内にあるランプを使って
お店独自でレッスンを開催しています。
技術・知識豊富でフレンドリーなスタッフが、
約1時間ほど丁寧に教えてくれますよ!
予約はオンライン上で可能です。
Ballistyx
このお店の特徴は、
・ロングボードの種類が豊富
・初心者向け
ということ。
【ロングボードの種類が豊富】
他店ではかなり取り扱いの少ないロングボード。
ですが、こちらでは様々な長さ・デザインのものを取り扱っています。
おそらく私が訪れたメルボルンのボードショップの中で
ロングボードの取り扱い数が最も多いです。
こんなに種類豊富なので、
きっとお気に入りのボードを見つけられること間違いなし♪
【初心者向け】
こちらは基本コンプリートボードを購入するのにおすすめします。
カスタムボードにも強いTwelve boardと比べると、
カスタムパーツ、スタッフの知識は少し劣るかな、という印象。
ですが、スケボー初心者は最初はコンプリートで十分ですので、
まずはここでお気に入りのボードを購入するといいと思います。
実際に、私は1代目のロングボードはこのBallistyxで購入し、
慣れてきてからは2代目をTwelve boardで購入しました♪
Fast times
このお店の特徴は、
・アクセスしやすい
・スケボーブランドのファッションアイテムが豊富
・ボードやパーツの品揃えもそこそこ豊富
ということ。
【アクセスしやすい】
Fast timesは、シティをはじめ、チャドストンやハイポイントショッピングセンターにもお店を構えています。
店舗数が多いため、アクセスが便利です。
【ファッションアイテムが豊富】
このお店はボードだけでなく、
服や靴、小物といったファッションアイテムも豊富!
Champion、Trasher、Obey、Santa cruise、Stussy、Spreme・・・
といったストリート系ブランドの商品を取り揃えてます。
私がスケボーをする上で、
ファッションは気分を上げるのにかなり重要ポイント!
とてもお世話になっています♡
【ボードの取り扱いもそこそこ豊富】
Twelve boardやBallistyxには劣りますが、
こちらもボードの取り扱いはそこそこ豊富です。
コンプリートボードだけでなく、
カスタムパーツも取り扱ってますよ。
先日こちらでデッキテープを$10で購入しました。
【Fast times】
【おまけに】ペニーボードを購入するなら
ペニーボードってご存じですか?
オーストラリア発祥のPenny社がつくった小型クルーザーです。
特徴は、
小さくて軽い上に、ウィールも大きくしっかりしていること。
ですので、移動にとても便利♡
私は通勤の際、ペニーボードをよく使用していました。
このペニーボードの購入を検討されている方は、
オンラインで購入することをおすすめします!
なぜなら、
・時々セールをしている
・自分だけのカスタムボードがつくれる
からです。
私は上記2つの条件が揃った状態で、
世界にたった一つ、自分だけのカスタムボードをゲットしました♡
これがこちら↓
デッキ、ウィール、トラック、ボルトのカラーを
すべて自分でカスタマイズできちゃいます♡
しかもセール期間だったので、たったの$70!!
通常のペニーボードでも
$100以上はするのでかなりお得です♡
【Penny Australia】
まとめ
それぞれの特徴をざっくりまとめると、
・Twelve board→初心者・上級者どちらもおすすめ
・Ballistyx→ロングボードライダーにおすすめ
・Fast times→メジャーなパーツ、ファッションアイテムの購入におすすめ
・Penny→オンラインでの購入がおすすめ
といった感じです。
目的・用途に合わせてこれらのお店を利用してみてください♪
|