ワーホリ中に多くの人が通る道、それがファーム生活。
ファーム生活は、
過酷だし、暇だし、不便なことだらけですよね・・・。
私もこのファーム生活が早く終わってほしいと思いながら
底辺レベルの生活を毎日送っていました(笑)。
ですが、セカンドビザを取得するためには
この過酷な環境で約3か月生きていかなければなりません・・・。
少しでもこの状況を改善するために!
今回は実際に私がファーム生活を送る中で、
「これは役に立った!」というおすすめグッズをご紹介していきます♪
現在ファーム生活中の人も、これからファームに行かれる方も
ぜひ参考にしていただければと思います♪
ちなみに、私のファーム生活については
以下の記事にて紹介しているので
よかったら参考にしてくださいね↓
Targetのキッズ用長靴
ファームジョブにおいて必需品の長靴。
ですが長靴って意外と高いんですよね・・・。
お金を稼ぎに来たのに、仕事に必要なもので
けっこうな出費をするのはちょっと痛いです。
そこでおすすめしたいのが、Targetの子供用長靴!
子供用なのでかなり安く手に入るんです!
女子なら子供用サイズでも全然いけますよ♪
しかも、長さも短めで見た目も可愛いんです♡
実際に履いてみるとこんな感じ↓
約3か月ほどしか使用しないのなら
安いもので全然問題ありません♪
湯たんぽ
私はガトンというブリスベンの近くの街で
4月~8月ごろまでファーム生活をしていました。
ファーム生活を始めた頃は真夏だったのですが、
終わるころは真冬で極寒!!
しかも、シェアハウスなので暖房なんて使えませんでした。
本当に地獄・・・。
ですが、そんな寒さから救ってくれたアイテムがあったんです。
それが湯たんぽ!!
日本でも使ったことはなかったのですが、オーストラリアに来て
湯たんぽデビューしました!(笑)
湯たんぽのいいところは、
安くて、使いやすいうえに、けっこう暖かいということ。
ガトンには「Reject shop」という
ディスカウントショップがあったのですが、
そこで湯たんぽを$2でゲットしました。
寒い日は湯たんぽを抱きかかえて布団の中にくるまってれば
すぐ体があったまるんです!
ファームジョブは早朝から開始なので、
まだ日の昇っていない5時頃だと冬場は5度前後の寒さ。
それでもこの湯たんぽのおかげで
厳しい寒さも乗り越えられました!
湯たんぽはかさばらないので、
1つ持っておくだけでかなり重宝しますよ♪
私は今だに湯たんぽを愛用してます♡
冬場にファームに行く方はシティでゲットしておいて
持っていくのがおすすめ!
Reject shop以外にも、
BIG WやKmartなどでも手に入りますよ♪
フードコンテナー
ファームの周りには何もないので、
自分でご飯を作って持っていかなければなりません。
ですので、フードコンテナーは必須アイテム。
フードコンテナーといえば、
「Sistema」というブランドがオーストラリアでは有名ですが、
機能性がいい分、お値段も少し高め。
底辺生活を送っていた私は
そんないいものを使おうとも思いませんでした(笑)。
そんな私が使っていたのが、
よくテイクアウェイ用の容器として使われる
薄めのフードコンテナー。
このコンテナーだと
5パックくらい入って$2ほどで購入できます。
しかも、何度も繰り返し使えるほど
けっこう丈夫なつくりなんです!
万一、このコンテナーが割れてしまっても
5セットもあれば3か月ほどのファーム生活なら
全然余裕で乗り切れます。
しかも、
これくらいの値段であれば、
人になにか料理を作ってあげるときも
コンテナーごとそのままあげられます♪
ファームにいるときは、こんな風に手作りの寿司を詰めて
ピクニックをしたりもしました!
使い勝手抜群です♡
Colesの冷凍ピザ
私の節約ファーム生活の中で、かなり重宝していた食品、
それがColesの冷凍ピザです。
この冷凍ピザの良さは、
安くて、レンチンですぐ食べられて、美味しい!
ということ。
値段は$3、種類も豊富です。
また冷凍なので、食品が腐る心配をせず
好きな時に食べられるのもありがたい!
それにレンチンで出来上がっちゃうから、
ご飯を作る手間もいらないんです。
自分ひとりのためにご飯を作るって
なかなか気が進まないんですよね・・・。
しかも仕事から帰ってきたあとは、疲れてクタクタだし。
さらに言うと、自分で食材を買って1からご飯を作るより、
この出来上がったピザを買う方が安上りな気もします。
ということで、
必ず週1回以上はColesの冷凍ピザを食べてました(笑)。
楽して食費も抑えたいのなら
Colesの冷凍ピザおすすめですよ~!
まとめ
過酷なファーム生活ですが、
ちょっとした工夫とグッズで
少しは快適なものに変えられるはず!
今思えば、こんな節約や辛抱生活も楽しみながら
ファームライフを送っていたような気もします。
ファームを過ごしている時期は、
「早くこの生活から抜け出したい!」と思っていましたが、
この経験を経たおかげでたくましく成長することができ、
それが今の生活でも役にたっていると思います。
(今だにColesの冷凍ピザは購入している)
ワーホリファーマーの皆さんの生活が、
少しでも快適なものになりますように!
【関連記事】
|