今回は私が日頃から愛用している
ダイソーのおすすめ便利グッズをご紹介します!
たった1つのアイデア商品で、
普段の生活が見違えるほど快適になるかも!?
ぜひ参考にしてみてください♪
では早速ご紹介していきます!
りんごカッター
まずはこちら↓
一瞬でりんごを6等分にカットしてくれる優れもの。
しかも、芯もきれいに取り除いてくれます!
使い方は、りんごを立てて置き、芯を真ん中の円に合わせて
真上からプッシュするだけ!
包丁やまな板を汚さず、洗い物を減らすことができます♪
また、りんごを包丁でカットする時間や手間も省けちゃう♡
ラーメンメーカー
お次はこちら↓
レンジでインスタントラーメンが作れちゃう便利グッズです。
なんと3分でラーメンが出来上がっちゃいます!
使い方は、この容器にラーメンの麺と沸騰したお湯をいれ、
レンジで3分チン。
その後、粉末スープを絡めて完成です♡
この容器ごと器としてそのままラーメンを食べられるので、
洗い物も少なくて済みます♪
火を使わないので調理もラクラク♡
油凝固剤
面倒な油の処理を助けてくれるグッズ、それがこちら↓
この商品は油をゼリー状に固めてくれます。
使用方法は、粉末状のこの凝固剤を温まった油の中に入れるだけ。
しばらくすると、油がゼリー状に固まります。
あとはこれをゴミ箱にポイして終わりです♡
これで使用済み油をいちいち新聞紙等に吸わせて
処理する必要もなくなります♪
汚れ落としスポンジ
しぶとい汚れにはこちら↓
この商品は水だけで水垢やカビ等の汚れを綺麗に落としてくれます!
日本でいう「激落ちくん」のような商品ですね。
高機能なのに、安くて内容量も豊富なのが魅力です。
使い捨てなのでいちいちスポンジを洗う必要もなく、
汚れたらそのままゴミ箱へポイ。
洗剤を使う手間も省けるのでお掃除が楽になりますよ♪
フローリングワイパー
床の掃除にはこれ↓
フローリング用ウェットシートをつけて、
あとは掃除機と同じ要領で床をふくだけ!
面倒な雑巾がけをしなくていいので、
腰に負担がかかりません♪
こうしたタイプのフローリングワイパーは
スーパー等でも手に入りますが、
ダイソーの商品のほうがかなり安いです。
ちなみにダイソーでは、
お掃除シートもいろんな種類が販売されていますよ♪
コンタクトケース乾燥ラック
お次はこちら↓
この商品は、本来石鹸置きとして販売されているのですが、
私はコンタクトケース置きとして使用しています(笑)。
何がいいって、
・ケースを置くのに最適なサイズ
・しっかり乾燥できる
・サビない
から!
いつも清潔に保つことができるのでおすすめ♡
コットン
最後におすすめしたいのがダイソーのコットン↓
なぜダイソーブランドをおすすめするのかというと、
とても質がいいからです♡
オーストラリアでも
コットンはスーパーや薬局で手に入りますが、
サイズが無駄に大きく、すぐ中の綿が出てきちゃうんです。
それと比較し、
ダイソーの商品は指にフィットするちょうどいいサイズで、
濡らしてもコットンの型がきれいに保たれてます。
さらに値段もダイソー商品のほうが安いです。
コットンを購入するなら、
質が良く値段も安いダイソー商品がおすすめ!
まとめ
どの商品にも共通していることは、
・質がいい
・機能性も高い
・生活を快適にしてくれる
ということ。
今回紹介した商品は
日常生活で普段よく利用するものかと思います。
この記事をきっかけに、
ぜひ快適な生活を手に入れてください♪
【関連記事】
|