世界的に爆発的な拡大が問題となっている新型コロナウイルス。
オーストラリアでも、今月25日にビクトリアのClaytonで初めての感染者が見つかりましたが、
それを皮切りに被害が拡大しています。
現在の感染状況とオーストラリア政府の対策を、
ザっとまとめてみました。
オーストラリアおよび世界全体の感染状況
本日1月31日のオーストリア政府の発表によると、
現時点でオーストラリアのコロナウイルス感染者は
計9人にのぼったとのこと。
内訳は以下の通り↓
QLD:2名
VIC:3名
NSW:4名
世界全体では、以下の感染報告がされています。
感染者:7834名
死者:170名
外務貿易省は中国の武漢と湖北省への旅行に関して、
レベル4の「旅行禁止」を発表しました。
これを受けて、オーストラリア政府は自国民が武漢から離脱できるよう支援を始めています。
クリスマス島への隔離対策
そんな状況下にてオーストラリア政府は以下の対策を発表しました!
「武漢から到着した人々をクリスマス島に隔離保護する」
オーストラリア領土のクリスマス島に専用施設を立ち上げ、
そこで14日間、武漢から到着したオーストラリア人を隔離すると表明。
この14日間のうちに検疫を受け、コロナウイルスに感染していないことが証明されれば、自宅に戻ることが可能だそうです。
また、政府は以下のアドバイスを提案しています。
・コロナウイルス感染者と接触した人は、潜伏期間とされる14日間は自宅隔離すること
・湖北省から帰国した旅行者は、湖北省を出てから14日間は医療目的以外、自宅隔離すること
こうした対策が功を制して、
早く鎮静化してほしいものです・・・。
まとめ
コロナウイルスの感染拡大については、
日本だけでなく、オーストラリアの現地メディアでも毎日報道されているほど、
感染拡大が深刻のようです。
これを受けて私も今日マスクを購入しにダイソーに行ったのですが、
なんと販売しておらず・・・!
私が足を運んだダイソーが取り扱っていなかっただけなのか、
売り切れていたのか、そこは分かりませんが。
現在メルボルンでは全豪オープン開催中ということから、
各国からメルボルンに人が集まってきています。
また、オーストラリアは多国籍の国ですが
在住する中国人も他国に比べ比較的多め。
かなり感染リスクが高そうな状況下ですが、
現在妊娠中の私としては、コロナウイルスの感染は絶対避けたいところ・・・。
これからもさらに感染は拡大していくと見られるので、
みなさん対策はお早めに!
|