今回はコロナウイルス感染拡大に伴い、
我が家で備えた物をご紹介します。
オーストラリアは世界的にみると
比較的感染者は少ないようですが、
世界ではコロナウイルスの感染は日々深刻化しており、
経済にまで影響を及ぼし始めていますよね。
こういった状況を受けて、
我が家は先日、スーパーで備蓄品を購入してきました!
パンデミック化も示唆されている状況下、何が起きるか分からないため
念のため「備えあれば患いなし」ということで・・・。
感染拡大が深刻化しているイタリアのスーパーでは、
すでに商品が品薄状態になっているようです。
今のところ、まだオーストラリアのスーパーや小売店などは影響を受けていないようですが、
万が一を想定し、みなさんも今のうちから備えておいたほうがいいかもしれません。
ぜひ今回の記事が参考になればと思います。
では、早速どどっとご紹介していきます!
まず乾麺類。
このミゴレンはちょうどセールをしていて、
10食入って4ドルちょっとでした!
パスタの麺も多めに購入。
パスタ麺は安い上に日持ちもするのでかなり使えます。
切り餅もアジアン食料品店で購入しました(笑)
そして缶詰類。
フルーツ缶やツナ缶など。
また我が家はもうすぐ赤ちゃんが生まれるので、
粉ミルクも余分に購入しておきました!
そしてクッキー。
また、念のためウォータータンクも購入。
このウォータータンクは折りたたみ式で、10Lまで保存可能!
ダイソーにて$5.80で購入しました♪
・・・と、基本食料品に関しては
「日持ちするもの・普段から食べられるもの」を基準に購入。
普段あまり食べないものを購入して余ってしまっても困るので
安くて、実用性のありそうなものだけ!
今後、コロナウイルスの感染拡大により、
オーストラリアのみならず世界の経済がどう変化していくのか、
また、労働市場がどうなっていくのかまだ全く見当はつきませんが、
確実に言えるのは状況は悪化しているということ。
もう一度言いますが、
「備えあれば患いなし」です!
みなさんも今一度、
おうちの中の備蓄品をチェックしてみてはいかがでしょう?
【関連記事】
|