今回は自宅で簡単にタピオカドリンクを作る方法をご紹介します!
実際に私もYouTubeでタピオカドリンクを作る方法を調べたことがあるのですが、
どの作り方もタピオカを煮る時間がめっちゃ長い!
また、前日から1日水に浸しておいたほうがいいというものも・・・。
しかも、タピオカはすぐ固くなってしまうのですぐ消費したほうがいいのだとか。
タピオカを煮る工程も面倒だし、
前日から水に浸しておいたら、翌日以降すぐにタピオカ消費せないかんやん・・・
って感じですよね。
ですが、それを解決してくれるタピオカがメルボルンで手に入るんです。
しかもたった2分で作れちゃうという魔法のようなタピオカ。
それがこちら!!
今回はこの優秀なタピオカちゃんについてご紹介します♡
内容量・値段
このタピオカは一袋210g入り。
お値段は$5前後です(そんなに高くない!)。
このパッケージによると、1袋で7杯分のタピオカができるとのこと。
(私的には10杯分くらいは作れる量入ってる気がする)
店頭でタピオカドリンクを購入すると、サイズや中身にもよりますが
1杯$10くらいはしますよね。
そう考えると、このタピオカはかなりお得です♡
作り方
では早速作り方をご紹介!
たったの3ステップで簡単につくれちゃいますよ♪
①乾燥タピオカをカップの中にいれます。
②「タピオカ:お湯=1:7」の割合で、
沸騰したお湯をカップの中に注ぎ、軽く混ぜます。
③カップにフタをし、2分待てば完成!
お好みでドリンクやデザートに加えてください。
以上です。
いちいち鍋を汚して煮る必要なし♡
お湯につけるだけたったの2分♡
普段飲むミルクティーやジュースにこのタピオカを入れるだけで、
店頭と同じようなタピオカドリンクが自宅でも楽しめちゃいます♡
一応パッケージの裏側にも、中国語と英語で作り方を書いてあるので
参考にしてください(笑)↓
入手できる場所
このタピオカが入手できるのは
「Crown Asian Super Market」という
アジアン食品専門店です。
このお店は、メルボルン内に4店舗お店を構えており、
うち2店舗はシティ内にあるので
どなたでも比較的アクセスしやすいです♪
こちらがメルボルン内にある店舗一覧↓
・North land
・East land
・CBS Spencer street
・CBD Elizabeth street
それぞれの住所や、セール商品に関しては
お店ホームページからチェックしてみてください。
Website:http://www.crownasian.com.au/
まとめ
私がタピオカドリンクを買いたいと思った際、
いつも躊躇してしまう理由が値段でした。
先ほども述べたように、
お店で買うと1杯$10くらいするので、そんな頻繁に飲めません(笑)。
($10あればなにかご飯食べれちゃう!)
ですが、このタピオカパールとの出会いによって、
そんな悩みから解放され、タピオカドリンクを好きなだけ飲めるようになりました♡
私のように、
「安く、手軽にタピオカを飲みたい!」という方は
ぜひこの商品を試してみて下さい♪
【関連記事】
・二日酔いにはこのドリンク!【オーストラリア版ポカリスエット】